Summilux 35mm F1.4

LEICA M10

写真好きも喜ぶ大人のテーマパーク・赤羽一番街

謎のSDカード読み込まず事件は「M10の仕様(;´Д`)」ということで放置中でありますが、本日は閑話休題。ちょっと赤羽、ウワサどおりのアトラクション満載の街でした(*´ω`) ライカM10で行く赤羽探訪記、はじまりはじまり~赤羽はワンダーラ...
LEICA M10

君とやきとん。椎名町のやまちゃん

あけましておめでとうございます。今年も、この下手の横好き・ヘタっぴライカブログ「Leica Travelogue」をよろしくお願いいたしますm(_ _)m。新年初記事はもちろん!椎名町の絶品やきとん・やまちゃんこの記事は昨年12月19日にア...
LEICA M10

Leica M10とSummilux 35mm f1.4 2nd

今年はLeica M10に始まり、M10に終わる1年になりました。という訳で、今年最後の記事はSummilux 35mm f1.4について。Summilux 35mm f1.4とは?この界隈、もうご存知の方ばかりで今さら・・・という感じなの...
LEICA M10

飲み屋横丁、さくらトラムとライカM10

北千住の楽しさの片りんを知ってしまった我々。気になっていた裏路地に足を伸ばしてみたら、まぁそこは何とも素敵な世界(*´ω`) 北千住飲み屋横丁はワンダーランド+.(*'v`*)+あの素敵な裏路地に名前はないものか? ネットの海を漁ってみたと...
LEICA M10

インスタ映えする北千住「ごっつり」

門前仲町で味を占めた我々。今回も新しい街に足を伸ばしてみることにしました。北千住、ここはとても写真映えのする街ですね!初めての北千住は写真映えする街だったワタクシ、東京はかれこれ長いですが、北千住に来るのが初めて。どんな街かと思っていたら・...
LEICA M10

Leica M10で行く門仲屈指の名店・魚三

有名角打ちの折原商店で体を温めた我々。次なる目的地へ向かいましたぞ。その目的地とは魚三! ここがまた、素晴らし過ぎるオジサンたちの憩いの場でした!門前仲町の有名居酒屋・魚三に行ってみた!ワタクシ、門前仲町はほんと初心者でいけません。こんなに...
LEICA M10

酒とライカと折原商店

なんとカラーも撮れることが判明した、我がライカM10(@_@;) という訳で、面倒くさいフィルタ当ては止めて、Lightroomから素のM10写真をば。今回はみんな大好きオジサンのたまり場、門前仲町の角打ち「折原商店」に行ってきました。お噂...