機材インプレ ライカ・オールドレンズの逆光特性はこんなに違う! ズマロンとズミクロンを逆光で撮り比べてみた 本日はレンズのお話。ライカM3の35mmはズマロン三半で良いかなと思っていたのですが、どうしてもこうしてもズマロン三半で気になることがありました。その気になることが多少の追い風になってズミクロン35mmに入れ替えることにしたのだな。ズマロン三半のどんなところが気になったかというと・・・ 2024.04.25 機材インプレ
LEICA M3 Summicron 35mm 8枚玉の猫写真。伝説の8枚玉で撮る黒猫氏はいつにも増してキリリとカワイイ 4年目を迎える黒猫氏|Leica M3 + Summicron 35mm f/2 Goggles + Marix 400本日は黒猫氏のお話です。年度末から続くドタバタで1ヵ月以上も更新が滞ってしまいました。その間、写真を撮っていなかった訳で... 2024.04.23 LEICA M3猫写真
機材インプレ 伝説のレンズの意外な写りに驚いた。Leica SUMMICRON 35mm F2(8枚玉)の試写とインプレ 本日はレンズのお話。「神話」「伝説」「唯一無二」「いわゆる」などなど、これほどまでの枕詞が付くレンズ、そうはあるものではありません。そんな「伝説」的なレンズ「Leica SUMMICRON 35mm F2 8枚玉」が本日のテーマです。 2024.03.07 機材インプレ
LEICA M3 祝・全線復旧! キュンパスとライカM3+ズミクロン35mmで行く、会津若松~小出・只見線の旅 本日は只見線に乗ります。2011年の新潟・福島豪雨から10年以上寸断されていた只見線が2022年10月に全線復旧。ずっと乗ってみたかった只見線を走破してみることにしたのです。 2024.03.05 LEICA M3TRAVELOGUE
LEICA M3 伝説のズミクロン8枚玉どころじゃない(◎_◎;) 雪のない会津若松、JR東日本キュンパス・ライカ旅 本日は会津若松へ来ました。1日乗り放題の「JR東日本たびキュン 早割パス」を使って、1万円で東北地方行き放題の旅。そしてビックリ、お供のライカには伝説の8枚玉がついています。 2024.03.01 LEICA M3