ROLLEI 35S フィルムカメラしくじり談義(´_ゝ`) ローライ35Sのフィルム装填・巻き上げ失敗の原因と解決策 本日はローライ35Sで「やってしまった(;´Д`)」な失敗談のお話。フィルム装填に大失敗して、あぁぁ、1本丸々撮ることができませんでした。原因はどこにあり、解決策は見いだせるのか!? フィルム装填失敗についてご紹介します。あぁ~ぁ、あのダメになったフィルムの中に、きっと多分ひょっとしたら過去最高の写真が入っていたかもしれないのにw 2023.06.09 ROLLEI 35S
LEICA M5 思い出補正が強過ぎた!? ローライとライカ片手に20数年前の記憶をたどる渋谷・タコベルの旅 本日は渋谷に来ました。先日、渋谷/代官山の境目で懐かしいアメリカの味「ピザスライス」(⇒参考記事)を美味しくいただき、アメリカンな気分になってしまった。という訳で、ピザ、そしてアメリカという、ジャンクフード/ファーストフードをキーワードに、渋谷でアメリカン・フードなタコベルを食べてきます。 2023.06.07 LEICA M5ROLLEI 35S
LEICA M5 渋谷と代官山の境でアメリカの美味を楽しもう! Leica M5片手に「ピザ スライス」へ行ってみた! 本日は渋谷と代官山の境に来ました。ニューヨークスタイルの本格アメリカンなピザが食べられると聞いて、やってきました、ピザ スライス。あぁ、これはとても美味しいかもしれません(*´ω`*) 2023.06.05 LEICA M5
LEICA M5 たい焼き御三家・最終章。ライカM5とズミルックス片手に、人形町の行列店・柳屋へ行ってみた 本日は人形町に来ました。目的は、たい焼き御三家、最後の一角「柳屋」を訪れるため。麻布十番の「浪花家総本店」(⇒参考記事)、四ツ谷の「わかば」(⇒参考記事)に続く、たい焼き御三家最終章です。 2023.06.02 LEICA M5
ROLLEIFLEX 2.8F フィルム写真の最後の砦、Kentmere 400の寸評あり。Rolleiflexで撮る、保護して丸2年の黒猫氏 本日は黒猫氏のお話です。塀の上を歩いていた黒猫氏をチャオちゅ~るで誘い出し、捕獲機で捕獲してから丸2年。黒猫氏にとって恐怖の出来事から、早2年が過ぎてしまいました。 2023.05.31 ROLLEIFLEX 2.8F猫写真
ROLLEI 35S NHKにも登場した三ノ輪の行列店・元祖 青木屋へ! Rollei 35S(ローライ35S)試写の旅 本日は三ノ輪に来ました。買ったばかりのローライ35Sにフォマパン400を詰め込んで、ローライ35Sの試写をするのです。訪れたのはテレビでも特集されて有名な元祖・青木屋。うむ、これは凄いボリュームだ(◎_◎;) 2023.05.29 ROLLEI 35S
ROLLEI 35S これがあればライカは要らない⁉ ハロー & ウェルカム、ローライ35S ファーストインプレッション 本日はカメラのお話。今までずっと憧れていて、なかなか機会とご縁がなく、踏ん切りがつかなったカメラを手にすることができました。コレあれば、ライカ要らないんじゃない?? そんな新しいマイニューギア。ハロー・ローライ35S 2023.05.26 ROLLEI 35S機材インプレ
LEICA M3 やっぱりSummaron (´ω`) 沼田市フォトウォークで再評価するズマロン三半(フィルターなし) イエローフィルターなしで撮ります|Leica M3 + Summaron 35mm F3.5 with goggles + Fomapan 400 Action本日は群馬の沼田市にいます。ズマロン三半の、カッコだけで付けていたイエローフィル... 2023.05.24 LEICA M3機材インプレ