LEICA M5 東京で美味しい刺身と日本酒を楽しみたい!? それなら南阿佐ヶ谷の田っくん商店はどうでしょう? 本日は南阿佐ヶ谷に来ました。新青梅街道に面したクリーニング屋さんの魚が何やら超絶美味しいらしいと聞きまして。その名も「田っくん商店」。いや、ここは近年稀に見る、美味しい魚がいただけるお店ですぞ!? 2023.10.02 LEICA M5酒場放浪記
ROLLEI 35S ビール飲んで観てはいけない。『君たちはどう生きるか』まったく理解できずに撃沈/(^o^)\ 『君たちはどう生きるか』を観に行ってきた|Rollei 35S + MARIX 400本日は池袋に来ました。7月に公開が始まったジブリの(ひょっとしたら最後の?)長編映画『君たちはどう生きるか』を観に行ってきたのです。いや、ホントどうしよう... 2023.09.27 ROLLEI 35S
LEICA M3 写真で残す記憶の記録。ライカ片手に40年前のマンシュウぎょうざ満北亭の記憶をたどってみた 本日は立川に来ました。地域限定・スーパーローカルなラーメン屋さんとして、知っている人は知っている、知らない人はまったく知らない「マンシュウぎょうざ」。埼玉のラーメンチェーン店ではありません、念のため。そんな知る人ぞ知る「マンシュウぎょうざ」を食べに、ライカ片手にやってきたのです。 2023.09.22 LEICA M3TRAVELOGUE
LEICA M10 MONOCHROM 綾瀬は吞兵衛に優しい街かも⁉ ライカとローライ片手に訪れる、良心的な立ち飲みマルイチ綾瀬店 ライカとローライお供に再びの綾瀬へ本日は綾瀬に来ました。以前、駅前酒場に行くために訪れたこの駅(⇒参考記事)に、もう1つ(実はほかにもいくつか)気になるお店がありまして。それが立ち飲みマルイチ綾瀬店。いやぁ、なんて良心的なお店なんでしょう。... 2023.09.20 LEICA M10 MONOCHROMROLLEI 35S酒場放浪記
ROLLEIFLEX 2.8F カレーパンの元祖に会いに行こう! ローライ片手に訪れる、日本が誇る洋食パンの故郷「カトレア」 カレーパンの元祖と出会う|ROLLEIFLEX 2.8F + Rolleinar 1 Bay III + Kentmere 400本日は森下に来ました。すべてのものに始まりがあるように、カレーパンにも始まりがある。今日はカレーパンの元祖とし... 2023.09.18 ROLLEIFLEX 2.8F
ROLLEIFLEX 2.8F あんこの逸品が食べたい! それなら淡路町・喫茶店ショパンのアンプレスはどうでしょう? 本日は淡路町に来ました。あんぱん・・・というかあんこにドップリハマってしまった2023年。あんこを求める旅は静かなオフィス街にまで及んでしまった。淡路町の喫茶店「ショパン」。ここに、あんこを挟んだ「アンプレス」なる看板メニューがあると聞きまして。 2023.09.15 ROLLEIFLEX 2.8F
ROLLEIFLEX 2.8F あんぱんはこれくらいが丁度いい? ローライ片手に出会うタカセ南池袋店のホッとするあんぱん 本日は池袋に来ました。あんぱんなのか、あんこなのか、既成概念に挑戦する新進気鋭(!?)のあんぱんの存在感に気圧されながらたどり着いた池袋の片隅で、ちょっとホッとするあんぱんに出会ってしまった。池袋の老舗パン屋として有名なタカセの南池袋店。懐かしい香り漂うパン屋の昔ながらのどっしりあんぱんのお話です。 2023.09.08 ROLLEIFLEX 2.8F
LEICA M3 東京うす皮あんぱん対決! 福井県出身のうす皮あんぱん「パンテス自由が丘店」へ行ってみた 本日は自由が丘に来ました。先日、メイカセブンにて、あんぱんの定義をちゃぶ台ごとひっくり返すようなあんこの塊・・・もとい、うす皮あんぱんに衝撃を受けたものですが、なんとまだある、似たようなあんこの塊・・・失礼、うす皮あんぱんが(゚Д゚;) それが自由が丘のパンテスのあんぱん。何でも福井県の名物だそうですよ? 2023.09.06 LEICA M3