機材インプレ 【フィルムカメラ狂騒曲】Leica M-A触って感染、新品フィルムライカ欲しい病にかかりました フィルムライカのボディがほしい、新品で(゚∀゚)! 単刀直入、ぶっちゃけ思い立ちました。新年早々、ほしいものが湧いてきて、いやぁ生きているって素晴らしい(´_ゝ`) こりゃぁ今年の一大目標出現です。買うぞ、ライカ。新品で。 2023.01.20 機材インプレ
LEICA M10 MONOCHROM CANON 35mm f1.5で接写して気付く、黒猫氏の可愛さとLeica M10Mの高感度の凄さ Canon3515で黒猫氏を接写してみた|Leica M10 Monochrom + Canon 35mm f1.5Canon3515を活用しようと導入した接写フィルターを、黒猫氏をモデルに早速に使ってみたところ!! まぁ何ていうこと・・・... 2022.12.19 LEICA M10 MONOCHROM機材インプレ
LEICA M10 MONOCHROM レアレンズCANON 35mm F1.5を活用しよう! Leica M10MとCANON 35mm F1.5で接写しようとしたら大変だった 我が家の出番がないコンビことM10MとCanon 3515。ちょっとレアアイテムなこのお二方を何とか活用できないものかと、無い知恵絞って考えました。そうだ、接写レンズで飲み屋巡りに連れ出せばいいんじゃね!? という訳で早速にトライしてみたら、これがまた大変だったお話です。 2022.12.16 LEICA M10 MONOCHROM機材インプレ
LEICA M3 往年のライカレンズに驚嘆! 1957年製ズマロン35mm f3.5がドラマチックでとにかく凄い ズマロン三半が素晴らしすぎる件ちょっとこのレンズ凄くないですか!? ネガをスキャンする度に「うわっ(◎_◎;)!」と思う画像が上がってくることばかり。どのレンズかって? それはもうズマロンですよ、ズマロン三半。10月に購入してから2回目のズ... 2022.12.07 LEICA M3LEICA M5機材インプレ
LEICA M3 カメラの露出は難しい/(^o^)\ スタジオデラックス L-398が思い出させてくれる写真センスのなさ Leica M3は持ち出す頻度が最も高いカメラ。しかしながら、手持ちのカメラの中で唯一露出計が付いていないのもこのカメラであります。M3でも正確な露出を測りたい。そう思って導入したセコニック スタジオデラックスL-398に悪戦苦闘しております(;^_^A 露出を測るためにわざわざiPhoneを取り出してアプリを起動し、カメラを被写体に向けるのは煩わしいし、いささか格好よろしくない。それに、せっかくだし自分の意図で露出を決められるようになりたい。そんなアナタとワタクシのための露出計入門。 2022.11.14 LEICA M3ROLLEIFLEX 2.8F機材インプレ
LEICA M3 【フィルムレビュー】Fomapan 400 ActionはリーズナブルなTri-X・・・かもしれない Fomapan 400のレビュー|Leica M3 + DR Summicron 1:2/50mm + Fomapan 400 Action安定供給にイチマツの不安を抱えながら、フィルム代を少しでも節約したい、というかフィルムを自家装填する... 2022.11.07 LEICA M3LEICA M5機材インプレ猫写真
機材インプレ 【フィルムレビュー】Fomapan 200とIlford HP5 Plusを比べてみた Fomapan200 Creative フィルムレビュー|ROLLEIFLEX 2.8F + Rolleinar 1 Bay III + Fomapan200 Creative120と135、それぞれ10本ずつ計20本購入したFomapan... 2022.11.02 機材インプレ
LEICA M10 MONOCHROM 愛すべきレアレンズ「CANON 35mm F1.5」をヒガサカメラサービスでオーバーホールしてみた 大好きなレンズCANON 35mm F1.5が帰ってきた||Leica M3 + DR Summicron 50mm F2.0 + ILFORD HP5 PLUS2000年半ば、フィルムカメラにハマり、その後紆余曲折を経て中断し、LEICA... 2022.10.21 LEICA M10 MONOCHROMLEICA M3LEICA M5機材インプレ