機材インプレ フィルターワークは100年早いm9(^Д^)プギャー ズマロンのフィルターをノーマルフィルターに交換 ズマロン三半の出番が少ないのはフィルターのせい??買ってはみたものの、なかなか出番が増えないアイテムはあるもので。いえ、Leica M10 Monochromの話ではありません。ズマロン 35mmメガネ付きのお話です。結構な頻度で持ち出して... 2023.05.22 機材インプレ
ROLLEIFLEX 2.8F フィルム写真を続けられるかどうかの分水嶺!? Kentmere(ケントメア)400はどうでしょう? 本日はフィルムのお話。ローライフレックスで使うフィルム、Fomapan 400からイルフォードHP5Plusに戻そうと思っていたところ、お財布に優しいケントメア400があることを思い出しました。早速にケントメア400がどんな感じか確かめてみようという試みであります。 2023.05.19 ROLLEIFLEX 2.8F機材インプレ
機材インプレ レンズにフィルターは賛否両論!? ケンコーZXIIプロテクターフィルターをズミルックスに付けてみた レンズにフィルターは付けますか?ズミルックスが届いたことで、「レンズにフィルター付けますか?」案件がまた発生しました? レンズの安全のために「必須」と考える人もいれば、「余計なフィルターが入ってレンズ本来の力を発揮できない」と考える人もいて... 2023.03.03 機材インプレ
LEICA M10 MONOCHROM C Sonnar T* 1.5/50 ZMとSUMMILUX-M f1.4/50mm ASPH.を撮り比べて分かったこと あぁ不毛なことをするのでしょう。しかし、試さずにはいられない、比べずにはいられないのが人間の宿業。各方面から絶賛される2つのレジェンド・レンズ 「Carl Zeiss C Sonnar T* 1.5/50 ZM」と「LEICA SUMMILUX-M f1.4/50mm ASPH.」。その違いを見比べることはできるのか? 2023.02.15 LEICA M10 MONOCHROM機材インプレ
LEICA M10 MONOCHROM はじめまして、LEICA SUMMILUX-M f1.4/50mm ASPH. 開封の儀 & 記念すべき1st ショット LEICA SUMMILUX-M f1.4/50mm ASPH.がやってきた突然ですが新しいレンズが仲間に加わりました。LEICA SUMMILUX-M f1.4/50mm ASPH. 改めましてよろしくお願いします。どこからやってきたのか... 2023.02.13 LEICA M10 MONOCHROM機材インプレ
機材インプレ 手ブレが酷いとお嘆きのアナタとワタシへ。ソフトレリーズボタンが手ブレ軽減になるかもしれません ローライフレックスってブレやすくありません? えっ、それは私だけ? 酒飲みながらシャッター切ってるせいでしょうか(-_-;) でも酔っ払ってるときほどシャッターを切りたくなるもの。そんな私のために、ブレを防いでくれるかもしれないアイテムがありました。それがソフトシャッターボタン。先人の知恵には頭が下がる思いでいっぱいです。 2023.02.08 機材インプレ
LEICA M10 MONOCHROM C Sonnarで黒猫氏を撮っているとズミルックス 50mm F1.4が気になってくるのは何故なのか Cゾナーはいいぞおじさん「Cゾナーはいいぞ」現在、「Leica M10 Monochromを使おうキャンペーン」を絶賛開催中で、併せて持ち出す頻度が少ないレンズを取っ替え引っ替え持ち出してM10Mで遊んでおります。そして思いました、C So... 2023.01.27 LEICA M10 MONOCHROM機材インプレ猫写真
LEICA M5 電池交換は10年に1回!? Leica M5の露出計用バッテリーを交換してみた M5の電池を換えます(10数年ぶり)|Leica M3 + DR Summicron 1:2/50mm + Fomapan 400 Action本日は長年愛用しているライカM5のお話。我がLeica M5は今日も元気に稼働中で、露出計もバッ... 2023.01.23 LEICA M5機材インプレ