LEICA M10 MONOCHROM M3、M5,M10モノクローム。3台のLeica、2本のレンズで振り返る2023年の夏、8月の記録 2023年の夏、過ぎる|Leica M5 + SUMMILUX-M f1.4/50mm ASPH. + Marix 400本日は2023年の夏休みのお話。暑かった8月もあとわずかで過ぎ去ってしまう今、この夏の思い出を写真で振り返ります。夏空... 2023.08.30 LEICA M10 MONOCHROMLEICA M3LEICA M5
ROLLEI 35S 埼玉はここから始まった(゚Д゚;)! ローライ35S片手に旅する夏の発祥地巡り・埼玉県行田市 行田八幡神社|Rollei 35S + MARIX 400本日は行田に来ました。熊谷の隣町で、埼玉の中でも屈指の暑さを誇る行田の真っ昼間に、ローライ35Sお供に歩きます。行田から行田市へ出発はJR行田駅。ここから秩父鉄道の行田市駅を目指しま... 2023.08.28 ROLLEI 35S
ROLLEI 35S 復讐するは我にあり。蒲田で負けた、胃もたれと年波に負けた餃子に、本場・宇都宮で再チャレンジ 宇都宮で餃子リベンジ本日は宇都宮へ来ました。せっかく美味しい餃子を、「餃子の街」蒲田で食べたにもかかわらず、寄る年波に勝てず胃もたれ惨敗してしまったのが悔しくて(⇒参考記事)、宇都宮でその仇を討とうというのです。スタートは・・・前橋⁉ではで... 2023.08.25 ROLLEI 35S酒場放浪記
ROLLEI 35S ローライ35SとMarix400で行く、栃木県矢板市から東京・高田馬場への弾丸ドライブ旅 ローライ片手に矢板へ|Rollei 35S + MARIX 400本日は矢板に来ました。ローライ35S片手に、片道約200kmのクルマ旅。日帰り弾丸で行ってまいります。矢板にローライ35Sを持ち出して栃木県の矢板には何かと縁がありまして、こ... 2023.08.23 ROLLEI 35S
ROLLEI 35S 楽しかった東京三大豆大福巡り♪ 松島屋の豆大福を求めてローライ35S フィルムカメラ散歩 最後の東京三大豆大福を求めて本日は高輪に来ました。東京三大豆大福・最終章、高輪の「松島屋」へ。最後の三大豆大福を求めて向かった先は山手線の新駅「高輪ゲートウェイ」。ここを起点に目指すべき最後の三大豆大福へ向かいます。高輪ゲートウェイ駅から赤... 2023.08.21 ROLLEI 35S
ROLLEI 35S あんぱんの歴史はココから始まった。ローライ片手に訪ねる菓子パンの元祖・銀座木村家 総本店 国民の味の元祖を味わいに本日は銀座に来ました。あんこに絶賛ハマっておりまして、あんこについて調べまくる日々。そんな中、普段よく見かけるあんぱんの発祥がここ銀座にあることを知りました。あんぱん発祥のお店は銀座木村家 総本店。そうです、あの「キ... 2023.08.18 ROLLEI 35S
ROLLEIFLEX 2.8F Rolleiflex 2.8Fとケントメア400で撮る黒猫氏の夏、日本の夏 黒猫氏の夏|ROLLEIFLEX 2.8F + Kentmere 400本日は黒猫氏のお話。2023年、今年の夏もあともう少し、暑い日が続きそうです。2023年、黒猫氏の夏酷暑に蒸し焦がされる2023年の夏も、黒猫氏は元気です。暑さにも負け... 2023.08.16 ROLLEIFLEX 2.8F猫写真
ROLLEI 35S 家にたどり着く前のひと時の寛ぎにどうでしょう? ローライ片手に楽しむ高座渋谷「鳥清」の焼き鳥 本日は高座渋谷に来ました。ベッドタウンの高座渋谷は、夜ともなれば家路を急ぐ人でいっぱい。そんな高座渋谷駅の改札すぐ隣に、意外と言っては怒られる? ちょっと予想を裏切って美味しい焼き鳥屋さんがありました。「鳥清 高座渋谷店」、家に帰る前にちょっと一杯、いいかもしれない。 2023.08.09 ROLLEI 35S酒場放浪記